ユニクロからレギュラーフィットジーンズのテーパード型が発売されました。
薄めの色のジーンズが欲しいと思っていた矢先にユニクロで見つけたので試着してみるとこれが半端なく良いなと…!!
すぐさま買って帰りましたので、従来のレギュラーフィットジーンズとの比較もしながら、着画も載せてご紹介です。
今っぽいデニムが欲しいなと思っている方は参考にしてもらえればと思います。
ユニクロのレギュラーフィットテーパードジーンズ
こちらがユニクロの新型デニム、レギュラーフィットテーパードジーンズです。
ぱっと見は「普通のレギュラーフィットジーンズと何が違うの?」という感じなのですが、穿いてみると全然違います。
まずは履いてみましたので着画をご覧ください。
非常に見づらくて申し訳ないです・・・。
次にこちらが通常のレギュラーフィットジーンズ。

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/418911-65#thumbnailSelect
(こちらは持っていないので公式の着画ですみません!)
最初の着画の方がスッキリして見えませんか?
それもそのはずで後者のレギュラーフィットジーンズはつま先まで真っ直ぐな形。
それに対して新型のレギュラーフィットテーパードジーンズは股下から足先に向かってギューっと細くなっているんですよね。
そのためなんだかスッキリした見た目になっているというわけです。
テーパードすることで大人っぽくトレンドに合った着こなしが可能
さてテーパードすることで大きなメリットが2つ出てきます。
1つめは大人っぽい雰囲気が出ること。
テーパードといえば男性には馴染み深いアイテムがあります。

https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/goodssale.html?gid=39922855
それが仕事で毎日着用しているであろうスラックス。
ユニクロのジーンズ同様、スラックスも太さは様々ですが股下からつま先にかけてグーっと細くテーパードしているのは全て同じです。
そのためユニクロのレギュラーフィットテーパードジーンズはどことなくスラックスのような印象があり、デニムというカジュアルなアイテムながらも大人っぽい印象があるんですね。
僕のようなアラサー男子にピッタリです。
2つめにトレンドに合った着こなしができるという点。
今はゆったりしたサイズがトレンドですよね。
お店に行ってみるとビッグシルエットやらワイドパンツやら…とにかく大きめのアイテムが多い。
そして着こなしも大きめのサイズのトップスに、同じく大きめのボトムスを合わせている人が多いです。
さてそんなゆっかりシルエットがトレンドの今、たとえば大きめのトップスに極細のスキニーパンツを合わせてみるとどうなるでしょうか?

https://item.rakuten.co.jp/jackport/624039/
なんか違和感ないでしょうか…。
これは「大きめ」なトップスと「極細」のスキニーのシルエットが正反対で反発することで違和感が生まれています。
そんな時こそテーパードパンツなんです。
テーパードパンツは股上はゆったりで股下から細くなっているので、大きめのトップスのシルエットに反発することなくすんなり馴染んでくれます。
さらに股下が細くなることで服装全体のシルエットにメリハリも付けてくれるんですよね。
そのためレギュラーフィットテーパードジーンズは今のトレンドの服に合ったデニムに仕上がっていると言えます。
今までのレギュラーフィットジーンズもいいんだけど…
「今まで発売されてたレギュラーフィットジーンズはダメなの!?」と思われるかもですが…レギュラーフィットジーンズは真っ直ぐそのまま落ちるストレートなシルエット。
昔ながらの形でそれはそれで良さがあるのですが、やはり野暮ったさが前面に出てきてしまいます…。

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/418911-65#thumbnailSelect
僕も3回ほど買おうとしたのですが、試着するたびに「なんか違うなぁ」と。
着こなし次第なのでしょうけどね。
テーパード型が販売された以上こちらを選ぶ必要はないかな~と思いますよ。
ということでユニクロのレギュラーフィットテーパードジーンズのご紹介でした!
安価で素材が良い上にこんなキレイな形のデニム出されたら…ほかのブランドどうなっちゃうんでしょう。。
恐るべしユニクロですね。