どうも!社会人バンドマンのしだーです。
昨日こんなツイートをしました。
自分がなんでこんなにストレイテナーが好きなのか冷静に考えたら、曲と同じくらいホリエさんの人柄が好きだからと思うんだよね。ただ曲が好きなだけならこんなに長い間聞かないはず。
— しだー (@cedar_1218) 2018年3月23日
そこにヒントが隠れてる気がして。いい曲をかく人はたくさんいるし、ギターがうまい人なんて星の数だけいる。今はそれだけだと成功するのは難しいんだと思う。だからそこに何か1つプラスするだけでグッと前に進める気がする。
— しだー (@cedar_1218) 2018年3月23日
自分で例えるなら「バンドマン」と「ブロガー」かな🤔
— しだー (@cedar_1218) 2018年3月23日
今は独学でセミプロレベルまで上達する人なんて普通にいますし、ハイクオリティな曲を作ってネットに公開している人ってたくさんいるんですよね。
ではそんな人たちとこれからどう戦っていくのか?
やはり、普通に良い曲をかいて上手に演奏するだけじゃ厳しいと思うんですよ。
音楽面とは別のもう1つの強みを持つ
このように音楽とは別の強みや特徴を持つことが何よりも大事。
むしろ、そうしなければもう音楽で成功することは難しいだと思います。
最近流行っている「ヤバいTシャツ屋さん」というバンドいますよね。
ギターのこやまたくやさんは元々「寿司くん」という大人気キャラクターの作者です。
寿司くんのツイッターのフォロワー数はなんと5万。
その中の人がバンドをはじめたら注目されますよね?
これも音楽面とは別の強みの1つです。
ほかにもバンドマン+YouTuberとかも面白いですよね。
ちなみに僕だとバンドマンとブロガーです。
(ブログは作ったばかりなのでまだ強みとはとても言えませんが・・笑)
強みからバンドの曲を聴いてもらう機会を増やしてくことが大事
毎日のようにメジャーバンドからはアルバムがリリースされ、マイナーバンドや個人で活動している人はオリジナル曲をSNSにアップしています。
そんな状況で戦っていくためには、とにかく自分たちの曲を聴いてもらう機会を増やすしかありません。
そのための+の強みです。
おわりに
バンド活動だけだと売れるのはもう難しいんじゃないかな〜と最近よく思っています。
100万人くらいフォロワーのいる超人気のYouTuberがバンド活動をしたりしています。
そのバンドと「よーいどん!」でバンド活動を始めても敵うわけないんですよ。
そもそものフォロワーの数が違いすぎます。
たとえどんなに良い曲を作って演奏したとしても厳しいでしょう。
「音楽で成功したい!」と思ったらそんな人達と戦っていくことになります。
なので音楽面とは別の強みを持つ。
ぜひ参考にされてみてくださいね。