福岡の美味しいお店が知りたいな。
記念日にステキなお店へ行きたい。
リーズナブルで美味しいお店が知りたい。
そんなあなたにFM福岡が発行しているソワニエ+&ザ・メシュラン総力編集「大人が行きたいうまい店3」!
ラジオパーソナリティのブッチさんと謎のアジア人さんが、直接足を運んで自腹で味を確かめたオススメのお店200店が紹介してあるグルメ本です。
一次情報に徹底的にこだわった嘘偽りのない良質な情報だけが載っているという素晴らしい本なんですね。
美味しいお店を探している人…いや、もはや全福岡県民マストハブですよ!
そんな大人が行きたいうまい店3のご紹介です。
おとなが行きたいうまい店3のもくじ
大人が行きたいうまい店3では以下のシーンやカテゴリ別にお店が紹介されています。
・福岡北九州繁盛店ファイナル
・あの人と行きたい、記念日レストラン
・日本人の琴線に触れる和食で旬を味わう
・全国に名を轟かす、北九州寿司の実力
・馴染みになりたい、福博の寿司屋
・旨い寿司を、リーズナブルに
・食は九州福岡にあり!中国料理、百花繚乱
・気のおけない普段使いのレストラン
・来福客をもてなす、とっておきのご馳走
・美味しい魚が食べたければココ!
・ちょっと一杯やってく?~大衆酒場と立ち呑み屋
・安くて旨い、極上の居酒屋へ
・肉の旨さを極限まで追求する、バリエーション豊かな店
・ハイレベルで競い合う、焼鳥・鳥料理の店
・いつもと違う、各国料理レストラン
・ここでしか味わえない、専門店のジビエ料理
・ワインとともに、美味しい料理を
・サクッと食べたい、天ぷら・串揚げ
・通いたい、大人のBAR
・食べ歩きたい、カレーいろいろ
・蕎麦と日本酒で、和みのひととき
恋人との記念日や何気ない普段使いのお店などシーン別になっているのが嬉しいですね。
お店一軒一軒体当たり取材!
写真のように謎のアジア人さんとブッチさんが足を運んで気に入ったお店だけに、一軒一軒体当たり取材をしたとのこと。
ものすごい労力をかけていますよね。
そしてだからこそ情報に信頼性があります。
そういえばラジオで謎のアジア人さんが毎日のように飲み歩いてるから1週間前に行ったお店を覚えてないって言ってたな…。
さてお次は内容をちょこっとだけご紹介です!
おとなが行きたいうまい店の内容をご紹介
ここからは内容の一部をご紹介です。

あの人と行きたい、記念日レストラン
夫婦やカップルの記念日にピッタリなお店がピックアップしてあります。
閑静な住宅街にひっそりある高級店から天神・博多エリアに位置する割とリーズナブルなお店まで幅広く紹介されています。
迷った男性諸君…ココを見よ!!

馴染みになりたい、福博の寿司屋
こちらは大人の寿司ということでお寿司屋さんが紹介してあります。
福岡といえば海も近いので海鮮料理も美味しいのですよね。
なかなかお高いお店ばかりで「わお…」となりましたが、ページを進めるとリーズナブルなお寿司屋さんも紹介されています。

気のおけない普段づかいのレストラン
こちらは友人知人と「飲み行こうよ!」と比較的気軽に行けるようなお店が紹介されています。
ですがフレンチやイタリアンが多めなので居酒屋感覚で行くには少しオシャレすぎるかも。
お値段も高くもなく安くもなくという感じです。
どちらかというと恋人との普段デート使いなんかにいいかもしれません。

福岡&北九州名物 鉄なべ餃子でおもてなし
福岡といえば!の餃子や焼鳥屋さんの紹介ページ。
しっかりおさえてありますね~。
他県から来た人を連れて行くのはこんなお店がいいかもしれません。
関係ないですが福岡では最近餃子が流行ってるらしいですね。(ほんとかな?)

安くて旨い。極上の居酒屋へ

ちょっと、一杯やってく?
こちらでは気の知れた仲間や仕事帰りに同僚ふらっと立ち寄れるようなお店がたくさん。
先ほどのレストランよりもよりカジュアルなお店ばかりですね。
お値段はもちろんリーズナブル。
個人的にはこんなお店が大好きなんですよね。
おしゃれよりもワイワイガヤガヤしてて「はいお待ちー!!」的な。笑
知らないお店ばかり紹介されていたので行ってみようと思っています。
お店などの情報はまだまだ紙媒体が強い
僕は「美味しいお店ないかな?」とよく検索するのですが、イマイチな情報ばかりで結局よく分からないことが多かったんです。
事実大人が行きたいうまい店で紹介されていたお店もほとんど初めて知りましたし…
なぜそうなるかというと「福岡 お店 オススメ」と検索しても、食べログやホットペッパーなどお金が絡んだグルメサイトや二次情報をサッとまとめたブログばかりが出てくるからなんですよね。(これ本当に悪だと思っています。)
そんな中で今回の「大人が行きたいうまい店」などの紙媒体は内容が濃く充実しているので読んでいて「行きたい!」って純粋に思えるんですよね。
「お金を払って買うんだからそれは当然だろう!」と思われるかもですが…ネットの情報があまりにもお粗末なので、有料だけど紙媒体でお店の情報を得るのがオススメですよというわけなんです。
おわりに
大人が行きたいうまい店3のご紹介でした!
いや~ほんとにこれいい本ですよ。心からオススメできます。
やはり自分で確かめたという一次情報は貴重ですよね。
(このブログも一次情報だけを記事にしています。)
恋人や友人知人とこの本片手に行くお店を決めるのも楽しそうですね。
ぜひぜひチェックしてみてくださいね!