お気に入りの革靴をなるべく長く履きたい。
革靴の底ってそのままでいいのかな?
革靴の底にラバーソールを付けたい。
レザーソールでツルツル滑る…
最近パドローネの革靴を購入したしだーです!
めちゃ気に入ってて「長く履きたい!」と思っているのですが、やはり靴は履けば履くほどソールが擦り減ったりダメージが増えていくもの。
そこでなるべく靴への負担を減らすべくミスターミニットで靴底にラバーソールを貼ってもらったんです。
お手軽価格で革靴の耐久性がグンと上がるのでかなりオススメですよ!
レザーソールは滑りやすく履くほどダメージを受けていく
僕の中では奮発してパドローネの革靴を購入しました!
テンションが上がり2日ほど買ったままの状態で履いていたのですが、レザーソールの影響でツルツル滑って何度かコケそうに。
履いているうちにソールが削れて滑らなくなるみたいですが…
こんな感じでガンガン削れていくので今度はダメージも気になり始めたんです。(性格ですね。笑)
最悪ソールの全交換ができるのですが費用が15,000円ほどとなかなかお高い。
そこで今回ミスターミニットでラバーソールを貼ってもらいました。
ミスターミニットでラバーソールを貼って耐久性アップ
ミスターミニットはテナントの中や百貨店などいろんな所にお店を構える街の靴修理屋さんです。
福岡市内だけでも9店舗ありました。
さてお店でラバーソールを貼ってもらいましょう。
ミスターミニットでは2種類のラバーソールを選べます。
- スタンダード 2,800円
- プレミアム 3,100円
2つの違いは耐久性です。
プレミアムの方が耐久性が高いということなのですが…みんなプレミアム選ぶだろうからプレミアムだけにすればいいのに!笑
ということでプレミアムでお願いしました。
ソールの色を選べるのでお好きな色を選びましょう。
迷ったら黒がオススメです。(僕も黒にしました!)
この日は空いていたのかすぐに着手してもらい10分ほどで作業は完了。お店で待っていました。
完成したのがこちら!
おー!美しい!!!
かなりキレイな仕上がりです。
靴のトゥに沿ってピッタリとソールが付いています。
いやすごいなこれ…普通に感動してしまいました。
プロのお仕事ですねぇ。
歩いてみるとラバーソールのおかげでまず滑ることがありませんね。
格段に歩きやすくなりました。
ダメージもそこまで気にならなくなったのでこれからガシガシ履こうと思っています!
【余談】インソールを入れてさらに耐久性アップ
今回靴底に付けるラバーソールだけをお願いしたのですが、店員さんからインソールを入れることもオススメされました。
というのも履いているうちに中敷の一部に負担がかかっていずれ穴が空いてしまうとのこと。

https://www.minit.co.jp/service/shoe_repair/
こんな感じですね。
なのでインソールもお願いすることにしました。(店員さんありがとう。)
クッション有りタイプと無しタイプがあります。
僕は革靴をジャストサイズで購入したので無しタイプを選びました。1,800円なり。
インソールに抵抗がなければ入れることをオススメします!
おわりに
ということでミスターミニットラバーソールの勧めでした。
これから革靴を履いていくのが楽しみです。
「革靴を長く履きたい!」とお考えの方…ぜひミスターミニットでラバーソールを貼ってみてくださいねー!