10年以上バンド活動を続けている僕ですが「このバンド辞めたいな。」「脱退したいな。」と思ったことがやはり何度かあります。
そのまま我慢して続けたこともありますし、脱退したこともありました。
しかし断言できます。
辞めたいなら今すぐやめるべきだと。
その理由を説明していきますね。
- バンドを脱退しようか迷っている
- バンドが楽しくない
そんな方はぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!
1.時間がもったいない
まずは時間。
命は有限です。時間は命の断片です。
いきなり話が大きくなりましたが…笑 実際本当のことなんですよね。
時間ほど尊いものはありませんから。。
楽しくない・辞めたいと思いながらバンドをやるなんて本当に時間がもったいないですよ。
同じ時間を使うなら心から楽しめるバンドに使ってください。
2.音楽業界が活性化しない
次に音楽業界が活性化しないということ。
楽しくない・辞めたいと思いながらバンド活動しても満足いく曲は生まれにくいですし、気分もポジティブになれないはずです。
その場しのぎでスタジオやライブをこなしても達成感なく何も残らない気がしてしまうもの。
そうなるとその地域のバンドシーン、つまり音楽業界が活性化しないことになります。
「そんな影響力ないがな。」と思われるかもですが、塵も積もれば…ということわざ通りだと僕は思っています。
次の音楽シーンを作ってきたのはいつもマイナーなバンド達が集まる小さなライブハウスからではなかったでしょうか。
半年に1回しかライブしなくてもいい。オリジナル曲を半年に1曲しか作れない。
そんなバンドでも積み重なって音楽業界の活性化に繋がっているはずです。
なので…自分が心から楽しめるバンドで音楽を発信した方が音楽業界が間違いなく活性化していくでしょう。
3.やりたいバンドで音楽した方が楽しい
最後に自分がしたいバンドで音楽した方が楽しいということ。
これは言わずもがなですね。
先述した時間がもったいないという内容と重複するのですが・・・同じ時間をかけるなら自分が心からやりたい!と思えるバンドで音楽した方が楽しいですし、より充実した時間を過ごせるでしょう。
普段は仕事や学校に行って趣味としてバンドをしている方がほとんどでしょうから、その趣味を我慢してまでやる必要なんてほんとないんですよ。
「自分が抜けたらバンドに迷惑がかかるのでは?」と思われるかもですが・・・確かにツアー中やレコーディング中に抜けてしまうのはまずいでしょう。
逆に言えばその期間以外は脱退のタイミングだということです。
やりたいバンドで楽しく音楽していこう
ということでバンドをやめたいなら今すぐ辞めるべしという内容でした。
ほんとにいろんな意味で時間がもったいないということに尽きると思いますね。
自分がやりたいバンドで楽しく音楽をしていきましょう!