福岡市内にどんなセレクトショップがあるのか知りたい。
セレクトショップごとの特徴が知りたい。
最近よくセレクトショップめぐりをしているしだーです!
そこで僕が実際に足を運んでいる天神・博多エリアのセレクトショップについてご紹介です。
(入りづらさについても書いてます。笑)
ショッピングの参考にしていただければ嬉しいですー!
Contents
HUES -インポートブランドからドメスティックブランドまで-
マルジェラなどのインポートブランドをはじめ、ヨウジヤマモト・カズユキクマガイなどの国内ドメスティックブランドも取り扱うHUES。
福岡のセレクトショップといえばここ!という方も多いと思います。
福岡でメンズのマルジェラを試着できるのはここだけ。→岩田屋新館3Fにあるメゾンマルジェラでメンズの取り扱いがありました。※2018/11/29追記
少し入りづらい雰囲気ですが・・・店員さんは気さくなのでオリャ!と入ってみましょう。
お店は3階建てになっており、各階ごとのコンセプトに基づいたブランドの服が置いてあります。
また、各階に店員さんが常駐しているわけではないので入口のカギが閉まっていることがあります。
その時は別の階にいる店員さんに声をかけて開けてもらいましょう。
個人的にはヨウジヤマモト押しな印象を受けます。
先日も行ったのですが、ヨウジとGROUND Yがお店の半分くらいを占めていました。(時期にもよるのでしょうが・・・!)
取り扱いブランド
Maison Margiela / ISSEY MIYAKE MEN / ARC’TERYX VEILANCE / toogood / MELT / JULIEN DAVID / VAGUE WATCH / FEIT / YOHJI YAMAMOTO / GOTHIC-YOHJI YAMAMOTO / Ground Y / FOB PARIS / tagliovivo / REINHARD PLANK / YAMAMOTO EYEWEAR / ANN DEMEULEMEESTER / KAZUYUKI KUMAGAI / ATTACHMENT / m.a + / GEOFFREY B.SMALL / ISABELLA STEFANELLI / BIEK VERSTAPPEN / KAI / ARCHIVIO J.M.RIBOT / ARAKI YUU / ELENA DAWSON / The Spectacle / ALICE WAESE
住所:福岡市中央区警固1-15-28
営業時間:12:00~20:00
ホームページ:http://hues.co.jp/
FACTORY -ドメスティックブランドや小物が充実-
今泉の静かな路地裏にあるFACTORY。
国内でも珍しいWEWILLと古着モチーフのYSTRDY’S TMRRWのラインナップが豊富です。
中でもWEWILLは他のブランドにはないデザインや素材使いなので一見の価値あり。
他には今をときめくAURALEEやMM6、GROUND Y、アンダーカバーなど幅広くブランドを取り扱っています。
靴やアクセサリーも結構な数が置いてあるのでいろいろ楽しめると思いますよ。
お店は入りやすい雰囲気ですし、店員さんもみな親切。
お店の敷地内ががっつり有料駐車場になっているのだけは未だに謎・・・
取り扱いブランド
Gosha Rubchinskiy / Ami alexandre mattiussi / Julien David / STAMPD / visvim / nonnative / UNDERCOVER / DESCENDANT / kolor BEACON / NEON SIGN / AURALEE / ALLEGE / foot the coacher / hobo / Aeta / COMESANDGOES / CONVERSE ADDICT / retaW / YSTRDY’S TMRRW
住所:福岡市中央区今泉2-5-4
営業時間:11:00~20:00
ホームページ:http://factory-market.com/
knot -ドメスティックブランドが充実-
薬院エリアにひっそりとお店を構えるknot(ノット)。
お店に入るとすぐ左にAetaのバックがズラリと並び、中に入るとコモリやオーラリーの服がたっぷりと出迎えてくれます。
中でもコモリの品揃えは福岡県内でも随一。
僕も先日コモリシャツを買わせていただきました。
お店の方から話しかけることはなく、こちらから声をかけると丁寧に接客していただけます。
外から見れば少し入りづらい雰囲気はあるのですが思い切ってガチャりとドアを開けてみましょう。
すぐ隣が美容室の入口になっているので間違えないように!笑
一度買い物して一気に好きになってしまったセレクトショップです。
お店のブログには入荷情報とお店の方の知識がふんだんに詰まった洋服の紹介が書いてあるので、読むだけでも楽しめるでしょう。
取り扱いブランド
Aeta / ALWEL / ANDERSEN-ANDERSEN / ARTS&CRAFTS / Asahi / AUGUSTE-PRESENTATION / AURALEE / Basisbroek / Charpentier de Vaisseau / commono reproducts / COMOLI / DESCENTE PAUSE / DESCENTE-ALLTERRAIN / Doek Shoe Industry / ERA. / F/style / Fil Melange / FIRMUM / fit / FLOWER ADJUSUTMENT / GOWN&FOUNDATION GARMENTS / Hendar Scheme / holk / Honnete / JOHNSTONS / JUJUDHAU / LIVING CONCEPT / MEGANEROCK / MY / NAISSANCE / niuhans / NO CONTROL AIR / ordinary fits / orslow / other brand / RHYTHM / RYHTHMOS / SCORPIOSOCKS / SHOES LIKE POTTERY / SINME / STANDARD SUPPLY / STANDART AT HAND / STOCK NO: / STUTTERHEIM / STYLE CRAFT / STYLE CRAFT WARDROBE / TARV / TATAMIZE / TEATORA / TEMBEA / Uncategorized / UNIVERSAL TISSU / WESTOVERALLS / WIRROW / 山内
住所:福岡市中央区薬院1-16-18 江島ビル1F
営業時間:13:00~20:00 ※不定休
ホームページ:https://knotthings.wordpress.com/
hazy -中性的な雰囲気のブランドをセレクト-

https://h-a-z-y.com/tag/hazy-%E7%A6%8F%E5%B2%A1-%E5%A4%A7%E5%90%8D
THEEやDulcamaraなど・・・中性的で独特な雰囲気のあるブランドを多くセレクトしているhazy。(読みはヘイジーだったと思います。)
分かりづらい場所にあり、入ってみると2坪あるかないかくらいの広さ。
なかなか入るのに勇気がいるお店ですが、店員さんは非常に気さくな方なので安心して入ってみましょう。
普段見たことのないような洋服に触れることができますよ。
取り扱いブランド
bench / DOUBLE FOOT WEAR / MY LOADS ARE LIGHT / THEE / Bulbs / Dulcamara / kearny / M tree / This is… / bunt / foof (ex-CITY) / LAMOND / SOUMO / 20/80
住所:福岡市中央区大名1丁目3-5-1 ARK CUBE II 2F
営業時間:12:00~20:00 (水曜定休日)
ホームページ:http://h-a-z-y.com/
FROM WHERE I STAND -大人が着る服を揃えたセレクトショップ-

https://www.withthestyle.com/fwis/
博多駅近くにあるFROM WHERE I STAND。
「ホテルの中にある最高の売店」がコンセプトのセレクトショップ&雑貨屋さんです。
そのコンセプト通りウィズザスタイルの中にお店があります。(宿泊していなくても利用できます。)
取り扱いブランドはRAINMAKERやAURALEE、FUJITOなど・・・大人が着るハイクオリティな服が揃っているイメージ。
中でもRAINMAKERは福岡での取り扱い店がどんどん無くなっているためたいへん貴重です。(HUESとSTUDIOUSでは取り扱いが終了しています。)→アミュプラザ博多4FのSTUDIOUSでRAINMAKERの取り扱いが復活していました。ただやはり数は少ないです・・・。※2018/11/29追記
1つ1つのブランドの商品数は決して多くはありませんが、ツボを抑えたセレクトになっています。
またオリジナルのアイテムも作っており最近だとこんなパックTも。
他にも小物や雑貨、チロリアン(!)なんか売っています。
お店の雰囲気も良く、センスが抜群にいいため度々足を運んでしまうショップ。個人的にイチオシです。
取り扱いブランド
ACRONYM / ATELIER&REPAIRS / AURALEE / BANANATIME / DIGAWEL / FILSON / F.LLI. Giacometti / FOX UMBLELLAS / FUJITO / GOOD’OL / Hender Scheme / Inverallan / JOHN SMEDLEY / Johnstons / KIJIMA TAKAYUKI / LARDINI / LEVI’S / nanamica / Quilp / RAINMAKER / TAKAHIROMIYASHITATheSoloist. / TEÄTORA / THE NORTH FACE / UNDERCOVER / YOUNG & OLSEN The DRYGOODS STORE / YSTRDY’S TMRRW
住所:福岡市博多区博多駅南1-9-18
営業時間:10:00~0:00
ホームページ:https://fwis.jp/
BUFFALO -古着テイストを感じるセレクトショップ-
赤坂にあるBUFFALO。
UNUSEDやWhite Mountaineering、foot the coacherなどを取り扱っているセレクトショップです。
取り扱いブランドこそ少ないものの、1ブランド1ブランドのラインナップが豊富。
僕が行った時は中でもUNUSEDがかなり充実していましたね。
どことなく古着テイストなお店なので好きな方はどっぷりハマりそうです。
店員さんもかなり気さくな方ばかりですよ。
ちなみに・・・入りづらさはなかなかのもの。
中が見えない真っ白な壁に扉があるのでガチャリと開けてすぐ階段を上がります。
その後4坪ほどの広間に出てまた階段を登って、さらに扉をガチャリと開けてようやく店内です。笑
広間ではオーダー会や別注品の展示なんかをしているとのこと。
取り扱いブランド
…….RESEARCH / TAKAHIROMIYASHITATheSoloist. / UNUSED / White Mountaineering / BLK / ATELIER BÉTON / foot the coacher / OLDPARK / TANGTANG / END / THE DOWN B /
住所:福岡市中央区赤坂1-11-2 2.3F
営業時間:12:00-20:00
ホームページ:http://buffalo-fukuoka.com/
ANCHOR -モードで古着も取り扱うセレクトショップ-
LAD MUSICIANやsulvam、atoなどモードなブランドを中心に取り扱っているセレクトショップです。
面白いのがそれだけでなく、ヨウジヤマモトやギャルソンの古着も置いているところ。
お好きな方は足を運んでみると楽しめるかもしれません。
どちらかというと若い人向けなお店。
ちなみにLAD MUSICIANは福岡一の品揃えです。(僕も度々お世話になりました。)
取り扱いブランド
JULIUS / NILøS / sulvam / LAD MUSICIAN / ETHOSENS / CLANE HOMME / MYne / ato / kujaku / First Aid to the Injured / GILET / GalaabenD / KIJIMA TAKAYUKI / KROFUNE / PATRICK STEPHAN / 所作 / MEMENTISM / Unrelaxing / T.A.S / MONO&ME /
住所:福岡市中央区大名2-1-20ARK20[TWENTY]201号
営業時間:12:00~20:00
ホームページ:http://anchor-website.com/
BIOTOP-ハイブランドからドメスティックブランドまで
今年の6月にオープンしたJUNグループが運営しているBIOTOP。
取り扱いブランドを公に公開していないのですが、お店に足を運んでみるとマルジェラやオーラリー、コモリなど勢いのあるブランドを取り扱っています。
店員さんの距離感もちょうどいいので落ち着いて洋服をゆっくり見れるでしょう。
大濠公園の近くにあるのでバスで行くことになりますが、とにかくおしゃれな空間でたくさんの上質な洋服に触れることができるので一見の価値ありです。
取り扱いブランド
営業時間:11:00~20:00(日曜日のみ11:00〜19:00)
ホームページ:https://www.biotop.jp/
おわりに
福岡市内おすすめセレクトショップのご紹介でした!
僕的に1番好きなのはFROM WHERE I STANDです。
ブランドの好みもあるとは思いますが、ずば抜けてセンスがいいですよ。
ふらっと足を運んでみるだけでも十分楽しめると思います。
ショッピングの参考にしていただけると嬉しいです〜!