ライブやスタジオ練習を手軽に動画で残したい。
動画撮影用に安くて良いスマホスタンドないかな。
僕はバンドの練習風景をよくスマホで撮って動画に残しています。
ですが、スタンドを持っていなかったので撮るのにいつも苦戦していたんですよね。(ミキサーのツマミの間になんとかiPhoneを挟み込んで撮ったり。笑)
そこで「なにかいいスタンドないかな~」と思っていたらダイソーで見つけたんです!しかも100円!!
今回はこのスマホスタンドご紹介です。
Contents
ダイソーの100円スマホスタンド
こちらがダイソーの100円スマホスタンド。黄色の差し色がかわいいですね。
上部の金具をグッと押し上げてスマホをはめ込みます。
僕のスマホは大きめのiPhone 7plusですが問題なく使えました。
ほとんどのスマホで使えると思いますよ。
足は三脚仕様になっており、針金のように自由に動かして固定すること可能。
傾斜がある場所では設置が難しいのですが、アンプの上やイスの上など平面であれば問題なく設置できます。
ライブやスタジオで軽く動画を撮りたいのであれば必要十分ですね。
このようなスタンドって意外とみんな持ってないものです。
そのため「動画撮ろう!」と思ってもうまく撮れなかったりするんですね。
このダイソーのスマホスタンドをギターケースに1個忍ばせておけば、いざという時に活躍してくれますよ。
ちなみになぜ動画を撮ったほうがいいのかというと・・・
音源として聞き返せる+SNSでフォロワーに反応してもらえる
まずは自分たちの演奏を音として聞き返せるのが1つ。
もう1つはSNSへ投稿するときに有効だという点です。
今作っている曲の一部をちょい見せ的にSNSのバンドアカウントにアップしたい時ありますよね。
ですが、せっかくアップしても映像が無いとファンでもない限りなかなか見てもらえないもの。
そこで動画という映像の入ったコンテンツをアップするだけで見てくれる確率がグッと上がります。
ツイッターのタイムラインで動画が流れてくると少し見てしまうことありませんか?
それと同じですね。
ライブ映像ならライブ中のステージングを確認できる
また、ライブ動画であれば自分たちのステージングも確認することができます。
後は単純に映像として残るので思い出としてですよね。
動画として残しておくと実はメリットばかりなんです。
同じく100円の魚眼レンズで映像を一工夫
ダイソーは魚眼レンズも100円で売ってます。(これ結構すごいです・・・)
今回これも買ってみました。
これは外付けのスマートフォン用カメラレンズで、付けるとカメラの視界がギュッと丸くなって少しぼやけます。
写真や動画が少しノスタルジーな雰囲気になるので、SNSやYouTubeに公開するときに使うといいかもしれませんね。
おわりに
前述した通りスマホスタンドってあんまり持ってないんですよね~。
ですがいざ!という時にあったほうがいいので、1つ買ってケースに忍ばせとくことをおすすめします。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね~!