お盆に下関へ行ってきました!
関門海峡花火大会がメインだったのですが、その前に以前から気になっていたクラフツマンコーヒーへ。
東京から下関へ移住したオーナーさんの素敵なお店でした。
と探している方におすすめです!
クラフツマンコーヒーとは?外観と内装もご紹介!
クラフツマンコーヒーは山口県下関市山の田にあるカフェ・コーヒー専門店。
東京やNZで経験を積んだ焙煎士とバリスタの厳選したコーヒー豆のみを取扱い、店内で自家焙煎されています。
焙煎士とバリスタは東京から下関に移住して、2人でお店を作ったそうです。(なんとも今っぽい…!)
そのため東京のイベントに呼ばれて、出張出店でコーヒーを提供することもあるそう。
では写真とともにご紹介していきますね!
外観はこんな感じです。
木の看板がオシャレですね〜。
中に入るとバーン!とカウンターとコーヒーを淹れる作業スペースが。
仕切りがないのでカウンターから座席からスタッフさんの作業スペースまで…全部見えちゃいます。
開放的で良い空間!
このように天井はぶち抜きでコンクリートがむき出しになっています。
NO Coffeeをはじめ、最近流行りのおしゃれカフェはどこもこんな作りをしていますね〜。
音楽はレコードから。この日はジャズが流れていました。
オシャすぎるぜ…!
豆やマグカップなども販売されています。
豆は自家焙煎なのでなかなか貴重!
買って帰ろうか迷いました。

入口に面した席

中央のテーブル席

壁際の席
座席スペースはこんな感じ。
また照明は少し暗めで落ち着いた雰囲気。
話しやすくついつい話が盛り上がってしまうでしょう。
またオシャレではあるのですが、店員さんがかなり気さくなので、おしゃれスポットが苦手な方でも1人で入りやすいと思いますよ。
クラフツマンコーヒーのメニュー

見づらくてすみません・・・!
見慣れた種類のドリンクかと思います。
アフォガードなどフードも充実していました。
あらためて見るとコーヒー飲み比べが気になる・・・
【レビュー】エチオピア豆のアイスコーヒーを頼んでみた
頼んだコーヒーのレビューに入る前に・・・入ろうとお店に近づくと、わざわざ中から店員さんが出てこられて出迎えてくれました。紳士的!!
レジに向かうと、まずはレジカウンターにあるiPadでコーヒーとフードの説明をしっかりしてくれます。
アイスコーヒーを頼もうとすると・・・
5種類の豆から選べるとのこと!(豆は日替わりだそうです。)
「そんな言われてもぜんぜん分からん・・・!」と思っていると、店員さんが1つ1つ丁寧に説明してくれました。
最初のメニュー説明といい、とても客単価に見合った時間のかけかたじゃないですよ!
コーヒーのコンシェルジュのような・・・素晴らしい接客に感動。
と、話がそれましたが豆はフルーティーなエチオピアにしてみました。

エチオピアの豆を使ったアイスコーヒー
注文してから10分ほどで出てきましたー!
飲んでみると一瞬コーヒーということを忘れそうなほどフルーティーな味わい。
夏にピッタリな味!
店員さんの素敵さは変わらず・・・飲みはじめてしばらくすると「お味どうですか?」と聞きにきてくれました。
さらにさらにお店を出るときもわざわざドアを開けてくれるというね!
いや〜いい時間を過ごせました。
クラフツマンコーヒー 店舗情報
ホームページ
インスタグラム
https://www.instagram.com/craftsman_coffee_roasters/
住所
山口県下関市山の田本町7-5-1F
営業時間
平日 : 11:00〜19:00
土日:9:00〜18:00
定休日
木曜日
おわりに
オシャレでコーヒーも美味しかったのですが、何よりも店員さんの接客が素晴らしくて「また行きたい!」と素直に思えました。
角島や唐戸市場の帰りに行っちゃうのもありですね!