誰もが一度は履いたことがあるであろうコンバースのオールスター。
靴のサイズ感を共有するために自分のオールスターのサイズを使うくらい定番中の大定番のスニーカーです。
しばらく履いていなかったのですが急に履きたくなったので久しぶりに購入しました。
やはり名作だなと思ったのでご紹介です!(今更感がすごいですがね!笑)
色使いを抑えたシンプルなデザイン
スニーカーと聞けばカラフルな色使いの物を思い浮かべるでしょうが…
オールスターはアッパーとソールの2色に抑えたシンプルな配色です。
カラフルなスニーカーは単体での美しさはあるものの、コーディネートに取り入れた途端どうしても子供っぽい印象が付いて回るもの。
反面オールスターは2色だけなのでその印象が薄いんですね。
足長効果バツグンのスマートなシルエット
形は細く、甲が低い極めてスマートなシルエットをしています。
細いというのはビジネスシーンで必ず使われる革靴の特徴の1つ。
その為スニーカーですが崩しすぎにならないわけです。
キレイめスタイルのはずしとしても、カジュアルスタイルの同調としても上品に機能してくれる非常に万能なスニーカー。
こういうスニーカーって一足持っておくと何かと役立つので本当にオススメです。
耐久性は変わらず難ありか
「オールスター完璧すぎる!」と思っちゃうのですが気になる点も書いておきますね。
靴は歩くたびに屈曲するので負担のかかる部分がどうしても発生します。
それが赤丸の部分。
オールスターは接着剤で付けているだけなのでしばらく履いているうちに剥離してしまいます。
高級スニーカーであれば糸でステッチングしてあるので剥離しないのですが・・・
昔オールスターをよく履いていた時も買うたびに剥離してまして「改善されてるかな?」と思ったのですが変わらずでした。
当然、価格から考えるとそれが普通なんですけどね!
個人的には剥離して履き込んだ状態もカッコいいと思っています。
ハーフサイズアップして履くのがイチオシ!
最後にサイズ感ですが「気持ち大きいかな?」くらいを選ぶのがオススメです。
具体的には0.5cmのハーフアップがオススメ。
というのもオールスターは靴紐をギュッと締めて履くと靴のシルエットが細くなってよりカッコよくなるんです。
これは購入したABCマートの店員さんも言われていました。
ただ好みもありますのでジャストで履くのももちろん良いでしょう。
オールスターは大きくもなく小さくもないというサイズ感なので自分の足のサイズそのままのサイズを最初に試着してみてください。
参考までに僕のサイズを書いておきますね。
足のサイズ | 26.5cm |
コンバース オールスター | 27cm |
ナイキ エアマックス90 | 27cm |
アディダス スタンスミス | 26.5cm |
ということでコンバースオールスターの紹介でした!
安くてどこでも買えるしコーディネートに取り入れやすい。
こんな便利なスニーカーはなかなかないです。
それだけ長年デザインの変更も無く支持されているわけですね。
試着される際はハーフサイズアップもぜひ試してみてください。
僕もまたこれから履き込んでいきたいと思います!