さぁて今の時期は絶賛夏のボーナス支給シーズン。
自分よりもらってる額が多い人をみると「いいな~・・」と妬ましくなりませんか?
というのも、先日深夜のローカル番組でボーナスいくらもらいましたか?というインタビュー企画をしていたんですね。
なんともローカルっぽい企画ですが・・・見てるとビックリするくらいたくさんもらってる方がいるんですよねぇ。
お金ってセンシティブなものなので、自分がもらっている額とつい比べてしまい、妬ましい気持ちがでてしまいます。
ボーナスに限らず、普段自分より給料が高い人にもそういった感情がフツフツとわいてしまうもの。
正直いい感情ではありませんよね。
でも大丈夫!そんなネガティブな感情をふっ飛ばす方法があります。
それは自分がいくらお金があれば幸せなのかを知っておくということ。
詳しく説明していきますね。
Contents
妬むのはどのくらいお金があれば自分が幸せなのか理解していないから
自分よりもお金をもらっている人を妬ましく思うのは、どのくらいお金があれば自分が幸せなのかを理解していないからです。
幸せの物差しが分からないので、お金はあればあるほどいいと無意識に思ってしまう。
そのため自分より多くもらっている人を漠然と妬んでしまうわけですね。
そうならないために・・・毎月いくらあれば幸せなのか計算してみましょう。
毎月いくらあれば幸せなのか計算してみよう
あなたは毎月いくらあれば幸せでしょうか?
僕を例にあげると…
- ブログを書きたい
- 隔週でバンド練習がしたい
- 数着洋服が買いたい
- 月に数回飲みにいきたい
以上をふまえると、現状月に手取りで20万円あれば十分に幸せを感じることができます。
(逆にそれ以上あっても上手く使うことができないと思います。)
このように「このくらいあれば十分幸せだな」と自分の幸せを物差しで測ることができれば、お金で他人を妬む気持ちはスッと消えていきます。
しかし・・・幸せだと感じる額を今もらっていなければ妬んでしまうかもしれません。
ですが、同時にこのくらいあればいいという目標ができるのでそこに向かってどうにかすればいいわけです。
【補足】お金=幸せではない
こちらは補足的な内容ですが・・・お金はあくまでモノです。
何かをするための手段でしかないわけです。
毎日生活するためのお金…旅行に行くためのお金…洋服を買うためのお金…だったり。
何かをするためのモノなわけです。
お金自体が経験や価値を運んできてくれるわけではないんですね。
使うことではじめて経験や価値を手に入れることができます。
そしてお金を使ってどんな経験や価値を手に入れて、どんなことに満足するのかは人それぞれ。
結果どんなことに幸せ感じるのも人それぞれということです。
まとめ~自分の幸せの物差しが分かればお金の妬みは消える~
- 毎月いくらお金があれば幸せなのか考えてみる
- お金で他人を妬むことが無くなる
以上がまとめになります。
僕自身も以前、お金に対してコンプレックスがありました。
前職は契約社員でなかなか給料も低かったので、正社員でボーナスをもらっている人が羨ましてくて仕方なかったんですよね。
ボーナスシーズンが来るたびに落ち込んでいました。(ボーナス0でした。)
ですが、転職して今のお給料をもらうようになって「このくらいあれば自分は十分幸せだな」と思えた瞬間から、お金で他人を妬む気持ちは一切なくなりました。
特別給料が高いわけではありませんし、ボーナスはほぼないようなものです。
ですが自分自身の幸せのものさしが分かっていて、それに達しているのでなんとも思わないんですね。
繰り返すようですが、毎月いくらあれば自分が幸せと感じるのか一度考えてみてください。
大げさではなく価値観が変わってお金で妬むことはなくなりますよ。