コモリから毎年販売されているベタシャン素材を使ったプルオーバーシャツ。
このシャツ本当に快適で気に入ってまして・・・今年も1着買い足しましたのでご紹介です。
コモリ定番のベタシャン素材の魅力や経年変化、サイズ感などもお届けできればと思っております!
コモリのベタシャンプルオーバーシャツ
こちらがコモリ定番のベタシャンプルオーバーシャツです。
バンドカラーで着丈がやや長めになっているシャツ。
身幅が広めで肩が少し落ちるくらいのゆったりしたコモリらしいサイズ感です。
ダボダボしていない大人が着れるリラックスシルエットという勝手なイメージ。笑
着るとふわっと空気が入ったようなシルエットになるのがカッコいいです。
コモリの服はどれも古着から着想を得ているようですが、こちらはおそらくフィッシャーマンシャツやグランパシャツが元ネタじゃないかなと思っています。

https://kawlusedclot.thebase.in/items/23718416
こういった古着ですね。
「古着でええやん?」って思われる方もいるでしょうが・・・このシャツの一番の魅力はベタシャンという素材なんです。
この素材のおかげかなんとも雰囲気のあるシャツに仕上がっているんですよねぇ。
日本の高温多湿を快適に過ごせるベタシャン素材。経年変化も楽しめる。
このベタシャンという素材とにかく肌離れが良くて風を通してくれるので、高温多湿な日本の気候にピッタリなんです。
そもそもベタシャンってなんぞや?と思われる方も多いでしょうが、正直僕もよく分からないのですが・・・通常のシャンブレー素材を経糸と横糸とも同色で仕上げた素材のことのようです。(通常は縦糸に色糸、横糸に白糸を使います。)
シャンブレーと聞くとデニムシャツのネイビーや水色のイメージがありますが、同色の糸を使っているので単色で独特な雰囲気のシャツに仕上がっているというわけですね。
これがとにかく通気性が良く涼しくて超快適なんです。
長袖ですが夏でも全然着れますし、ベタシャンの素材感は見た目も夏であっても全然暑苦しくない。(むしろ直射日光を浴びないので半袖よりも涼しいかもしれませんね。)
そしてこの素材のさらに気に入っている点は服に独特な雰囲気がでること。
なんというか素朴で・・・気の抜けたといいますか、、オシャレしてます!感はないけどオシャレみたいなうまく言葉にできませんがそんな感じなんです!笑
どことなく落ち着いた雰囲気があります。
なので僕のようなアラサー男子にもピッタリかな〜と思いますよ。
これ着てデートも行けるし、彼女や奥さんの親御さんにも会いに行けるみたいな・・・。
一見普通の服に見えますが「なんかおしゃれだね。」って言われるような服でしょう。
また経年変化が楽しめるのもこのベタシャン素材の特徴です。
新品の状態ではリネン素材のようなびよんとしたハリ感があるのですが、着て洗濯を繰り返していくうちに完全に消えてザラッとしたマットな質感へ変化していきます。
またついていたシワが伸び切るのでその分少しサイズが全体的に大きくなります。
ネットを見ているとベタシャン素材は洗うと縮むみたいなことが書かれていますが、そんなことはなく逆に伸びますよ。
あとは洗濯を繰り返していくうちに色があせていくようです。
僕はそこまで着込んでいないのでこれから色あせもそのうちレポートできればと思っています!
実際に着てコーディネートしてみた
ということで着てみました!
写真だと伝わりにくいかもですが・・・気の抜けた素朴な雰囲気がないでしょうか?
ほんと着るだけで簡単に雰囲気が出るシャツです。
ややゆったり目なので自分のサイズから1サイズ上げても全然着れるのですが、後ろの着丈が長くなるのでそこだけ要注意です。
彼女さん・奥さんとのデートから夜のかしこまったお店まで行けるようにコーディネートしてみてみました。
気をつけたのは素材感の統一です。
ベタシャンのマットな素材を対してインナーもツヤ感の無いコットンの白Tシャツ。パンツも若干のツヤ感がある墨黒の物。
ここにツヤ感マックスのスラックスをあわせてしまうと違和感が出る気がするんですよね。。
和室にシャンデリアみたいな。極端な例ですが。笑
このコーディネート詳細については別の記事でご紹介していますのでよろしければ読んでみてください。
【MB理論実践】コモリのシャツ・ホークのパンツを使った春夏デート向きコーディネート
おわりに
ということでベタシャンプルオーバーシャツのご紹介でした。
快適で落ち着いたどこかオシャレな大人の服。ぜひチェックしてみてください。
心からオススメです!