福岡市内から下関までの行き方が知りたい!
今回はそんな方へ向けて書いています。
先日下関に行ってきました!
どうやっていこう?と行く際にいろいろ調べたので行き方をご紹介です。
Contents
福岡市内から下関までのアクセス方法
それではアクセス方法のご紹介です!
おすすめ順に書いていますね。
新幹線+在来線 料金:往復合計3,560円(土日祝日・日帰り限定) 時間:45分ほど
- 新幹線:博多駅~小倉駅 3,000円(往復) 約15分
- 在来線:小倉駅~下関駅 280円 約10分
土日限定+日帰りですが、新幹線よかよかきっぷを使えば博多駅~小倉駅まで往復3,000円で行くことが可能です。
切符はみどりの窓口で購入しましょう。
MEMO
新幹線よかよかきっぷは往復のみになります。その後、小倉駅から在来線へ乗り換えて下関駅へ。
往復3,560円で時間は約40分ほど。
土日祝日で日帰りに限られますが、1番おすすめなアクセス方法です。
特急ソニック+在来線 料金:片道合計2,080円 時間:1時間ほど
- 特急ソニック:博多駅~小倉駅 1,800円(片道) 約30分
- 在来線:小倉駅~下関駅 280円 約10分
特急ソニックは自由席ですが、座れなかったことはないので大型連休などでなければ座れるはずです。
その後在来線へ乗り換えて下関駅へ。
片道2,080円で時間は約1時間ほど。
西鉄バスふくふく号 料金:片道1,540円 時間:2時間ほど
- 乗車:天神高速バスターミナル
- 降車:下関駅
料金も安く乗り換えなしでゆっくりいける西鉄バスふくふく号ですが、
2時間ほどかかるうえ途中パーキングエリア休憩がないのでご注意を。
快速+在来線 料金:片道合計1,570円 時間:1時間半ほど
- 快速:博多駅~小倉駅 1,290円 1時間10分ほど
- 在来線:小倉駅~下関駅 280円 約10分
とにかく安くすませたい方は快速+在来線がおすすめです。
安いのですが博多~小倉間の快速がツライです。
1時間座りっぱなしですからね。向かい合って座るタイプの車両だとさらにキツいことに・・・
おわりに
博多から下関までのアクセス方法のご紹介でした。
やはりおすすめは新幹線よかよかきっぷを使って行くことですね。
1時間足らずで付きますし料金も安いので。
参考になれば嬉しいです~!